既に報道等でもご承知と存じますが、新に今月20日より政府が京都府・福岡県を含む7府県に緊急事態宣言の発令、富山県・岡山県を含む10県にまん延防止等重点措置の適用が決定されました。今回、感染対策を講じて上映会を行う予定にしておりましたが京都府から「不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動や、感染が拡大している地域への不要不急の移動は極力控えること。」と改めて通知されたため以下の上映会を延期いたします。延期の日程については当該会場が新規予約を停止するなどしているため未定です。
但し、オンラインでの講習は予定通り実施致します。
【延期する上映会】
8月29日(日) 関西会場
於 龍谷大学響都ホール
9月5日(日) 北陸会場
於 富山国際会議場
9月11日(土) 九州会場
於 JR博多シティ会議室
9月12日(日) 中国会場
於 岡山県青年館
(9月25日開催予定の関東会場については宣言期間外の為、現状開催予定にしておりますが延長された時は開催を延期する場合があります)
※受講料等の詳細は受講申込いただいた方へ追ってご連絡いたします。
JIBTV(日本国際放送)の「Explore Japan」に御家元が出演されました。JIGTVは海外向に向け日本の情報を発信するチャンネルで、「Explore Japan」は日本の文化などを紹介する番組です。今回の番組のテーマが「日本の庭園」という事で藪内家の露地・茶室が取り上げられ、御家元がご案内されています。ナビゲータ―はスウェーデン出身の庭師村雨辰剛(むらさめたつまさ)氏です。
全編英語での放送ですが、インターネットから視聴できますので、以下からアクセスし視聴ください。
全国的なコロナ禍で収束の兆しが見えない中、特に関西におきましては日々感染状況が悪化しております。つきましては、当会と致しまして現下の状況を鑑みて標記茶会を延期することと決定いたしました。既にお申込みいただいた方には誠に申し訳ございません。
尚、延期の日程はコロナの感染状況が落ち着いた上で改めてお知らせします。
また、総会の代替措置としておりました支部代表者会議(5月29日開催予定)も延期いたします。
とり急ぎ、上記行事が延期となりました旨お知らせいたします。
皆様におかれましては時節柄ご自愛専一にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
お知らせ内容
・当会主催「青々斎竹仲宗匠3回忌法要献茶式・茶会」(5月29・30日開催予定)を延期いたします。
・延期の日程が決まりしだい改めてご連絡いたします。
・当該茶会の申込は本日をもって停止いたします。
・支部代表者会議の開催を延期いたします。(振替開催日未定)
令和3年4月23日
古儀茶道藪内流竹風会
当日見逃した方や、再度ご視聴されたい方は是非ご覧ください。
番組名:オンライン番組「Japan master class」「茶の湯からおもてなしを学ぶ」
配信日:2021年3月28日(日)22:00~23:00
この番組は、御家元が所属されている京都の伝統文化の担い手たちが結成し、活動されている「DO YOU KYOTO?ネットワーク」の皆様がご出演されます。「DO YOU KYOTO?」とは京都議定書にちなんで京都から世界に向けて発信しています。「環境にいいことしていますか?」という意味の合い言葉です。美しい地球を未来へ残そうとする皆さんの思いを伝える番組です。
今回ご出演されるのは、御家元の他に華道家元池坊次期家元・池坊専好様、茶道表千家家元・猶有斎千宗左様、未生流笹岡家元・笹岡隆甫様、ガラス工芸家・石田知史様、陶芸家・諏訪蘇山様、山ばな平八茶屋・園部晋吾様、漆工芸家・三木表悦様、手描き京友禅・羽田登喜様ほかです。
以下の通り放送されますので是非ご覧ください。
「美しい地球を未来へ~京都伝統文化継承者たち~」(放送エリア関西2府4県)
放送日時:2021年3月21日(日) 10:55 ~ 11:50
放送局:ABC朝日放送テレビ(6チャンネル)
日時:令和3年5月8日(土)10:00~12:30
場所:藪内家
主催:NHK文化センター京都教室
(TEL075-254-8701)
※内容及び予約はNHK文化センター京都教室にお問合せください