▶ホーム
ホーム > 公益財団法人藪内燕庵について
|公益財団法人藪内燕庵について| 定款|修復工事について|
藪内燕庵は、流祖藪内剣仲の伝統を継ぐ燕庵藪内家に伝わる茶道の精神を普及すると共に遺跡、遺品、建築物等茶道文化を保存し、もって我が国の文化の発展に寄与することを目的として昭和52年に設立されました。
平成25年4月に公益財団法人に移行し、文化、学術の振興、国際相互理解の促進、並びに、地域社会の健全な発展に寄与するべく、活動しております。
平成26年度 貸借対照表
平成27年度 貸借対照表
平成28年度 貸借対照表
平成29年度 貸借対照表
平成30年度 貸借対照表
令和元年度(平成31年度) 貸借対照表
令和2年度 貸借対照表
令和3年度 貸借対照表
令和4年度 貸借対照表
燕庵修復関連ページ
■ 2023.7.25
令和5年度夏期講習会「バス見学会」は定員に達した為、募集を締め切らせていただきます。
詳細はこちら
■ 2023.7.10
令和5年度夏期講習会の情報を掲載しました。
■ 2023.3.4
流儀形稽古道具等頒布品のページに帛紗棚・小及台が追加されました。
■ 2022.8.16
令和4年度夏期講習会の情報(申込締切日)を掲載しました。
■ 2022.7.8
令和4年度夏期講習会の情報を掲載しました。
■ 2022.4.12
伏見稲荷大社献茶祭(令和4年4月10日催行)の報告記事を掲載しました。